POLICY会社方針
優れた部品供給の精神をもって
お取引先との共存・共栄を図り
社会に貢献し信頼される企業を目指します。
弊社は、大正14年に創立以来、鉄道車両・紡織機などの部品の設計・製造・修理を幅広く手掛け、技術の蓄積に努めてまいりました。
戦後(昭和31年)、航空機生産の再開を機に、いち早く
新三菱重工業株式会社名古屋航空機製作所<現在の三菱重工業㈱名古屋航空宇宙システム製作所>の協力会社となり、
航空機部品および治工具の製造に参画しました。
以来、航空・宇宙産業の発展と共に堅実な歩みを続け、今日に至っております。
航空・宇宙産業は、知識集約型産業として日本の将来を担う極めて有望な産業になりつつあります。
当社は、今後ますます技術的に高度化するこの業界のニーズに応えるべく、
- この業界の一員たることに誇りをもって
- 人材の育成と社員の福祉向上を基本に
- 先端技術の吸収・開発と設備の近代化に
限りない精進を重ねていく所存であります。
COMPANY会社概要
会社名 | 伊藤鉄工株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 岩本 浩 |
所在地(本社工場) | 〒496-0801 愛知県津島市藤浪町1丁目39番地 TEL:0567-26-2187 FAX:0567-26-7100 |
所在地(白浜工場) | 〒496-0016 愛知県津島市白浜町字下池57番地1 TEL:0567-32-3677 FAX:0567-32-3678 |
創立 | 大正14年1月8日(1925年) |
設立 | 昭和24年1月8日(1949年) |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 航空・宇宙産業・各種防衛機器部品および治工具の製造 アルミ、チタン、ニッケル合金、CFRP等の難削材加工 |
主要取引先 | 三菱重工業株式会社 名古屋航空宇宙システム製作所 名古屋誘導推進システム製作所 株式会社放電精密加工研究所 ナカノアビエーション株式会社 関東航空計器株式会社 |
SYNERGYグループによるシナジー
FOUNDING創立100年企業

1925年に創立し、創立100年を迎えた伊藤鉄工株式会社は、1956年から航空機部品および治工具の製造に携わり、航空宇宙産業の発展と共に成長してまいりました。
これからも業界の一員として誇りを胸に、人材育成と社員福祉向上を基盤に据え、先端技術の開発・吸収、設備の近代化に取り組み、お客様のニーズに応える企業であり続けます。
HISTORY沿革
1925年 | 伊藤鉄工所を創立 |
---|---|
1949年 | 法人組織、伊藤鉄工株式会社を設立 |
1955年 | 新三菱重工業㈱名古屋製作所の協力会社に認定 |
1956年 | 新三菱重工業㈱名古屋航空機製作所の協力会社に認定 |
1966年 | 三菱電機㈱名古屋製作所の協力会社に認定 |
1974年 | NC工作機械導入 |
1981年 | 本社第三工場新設 3次元測定器導入 |
1990年 | CAD/CAMシステム導入 |
1992年 | 白浜第一工場新設 大型NC機械導入 |
1993年 | これ以降大型、3軸、4軸、5軸 高速機械を導入 |
2002年 | 白浜第二工場新設 |
2007年 | 国際品質マネジメントシステム (JISQ9100)認証を取得 |
2018年 | 白浜第三工場新設 超高速MAG3、5軸FMS新規導入 |
2022年 | 本社工場の拠点を白浜工場に集約 |
2024年 | シーコム株式会社の子会社となる |
ORGANIZATION組織図

SALON PRODUCTSアクセス
本社
所在地 | 〒 496-0801 愛知県津島市藤浪町1丁目39番地 |
---|---|
連絡先 | TEL:0567-26-2187 |

白浜工場
所在地 | 〒 496-0016 愛知県津島市白浜町字下池57番地1 |
---|---|
連絡先 | TEL:0567-32-3677 |
